2025.11.06
乳幼児緊急里親さん向けの研修会を開催しました
9月18日
講師に徳永祥子氏(セラビューティックライフストーリーワークジャパン)をお招きし、乳幼児緊急里親さん向けの研修会を開催しました。
テーマは「生活の中のライフストーリーワーク」
毎日の生活の中で、養育者が子どもへの語りかけなどを通してライフストーリーワークを行うことが大切、といった内容でした。
事例を用いて、とてもわかりやすく説明してくださいました。
施設職員さんや児相職員さんも参加してくださいました。
以下、アンケートの一部です。
・これまで行ってきた支援への思いが整理され、わかりやすく、今後のモチベーションに影響を受けることができた
・ライフストーリーワークの必要性及び重要性を改めて認識した
・「はじめまして、だからこそ聞ける」という言葉が印象的だった
・CWの専門性について「ケースの話をしっかり聞くこと」にハッとした
今後の職務に活かしていきたい
・大分県モデルを当事者も含めた、こどもに関わる全ての関係者で作れると良いと思った
・がんばるぞー!というエネルギーをいただいた
・聴く力の大切さを理解した 多職種の方々と協力していきたい
会の最後には、里親さんから感想を聞くこともできました。
里親さんが日々養育に関わってくださっている思いを、あらためて知ることができました。
24時間体制でこどもたちを受け入れてくださる里親さんには感謝と尊敬の思いしかありません。
徳永先生、またお話を聴きたいです。
お会いできる日を楽しみに、この学びを日々の支援に活かしていこうと思います。

